・まぜそば
味付けとしてはくましま焼きそばの焼いてないバージョンで、にら、ねぎ等のトッピング量を増やしています。いろいろ増すことでジャンク感が強くなりました。(にんにく入れなければ後味もさっぱり)

・ホルモン焼きそば(辛いバージョン)
味噌味ホルモン焼きそばは、「普通に おいしいが、くましまやとしては平凡」との意見あり、考え中です。
今回は辛いホルモン焼きそば。ホルモンにイカ・エビを合わせ、コチュジャンなどの辛めの味つけ。
濃厚な辛さだと良さそう?

・ソース焼きそばⅢ
そろそろソース焼きそばのひとつの完成形が近づいていると感じています。目指したのは「ジューシーで麺の食感が楽しめるソース焼きそば」。
ソース焼きそばでジューシー感のあるものは、ご当地焼きそばでソースの後がけ、スープ焼きそば、つけ焼きそば(ソースにつけたり、生卵につけたり)が思い浮かびます。ソースの後がけタイプに近いですが、よりフレッシュ感を高めたソースになりました。
評価
大きく3タイプの評価があります。
注目度が高いのはソースのようです。
1.ジューシー感が良い。
2.ソースが水っぽい(水分が多い)ところが不快。
普通の焼きそばのほうがよい。
3.普通の焼きそばと比べて大きな変化はない。
従来型の焼きそばの支持者が一定数いることがわかったので、水分を飛ばした焼きそばに回帰してみようと思っています。
コメント